e-taxの電子証明書が個人番号カード(マイナンバーカード)になってた
2016/01/22
今年の確定申告(2015年分)は、e-taxにしようかと思い、電子証明書が必要ということで市役所へ出向きました。
いや、一応事前には調べては行きましたが、住基カードに電子証明書を付けてもらうこと。
手続きには時間がかかるということで年始に行こうと考えていたのです。
が、なんと・・・
住基カードの発行はマイナンバーカードによってなくなっている。
e-taxにはこれから発行するにはマイナンバーカードを手にしないといけないということです。
とはいえ、調べた情報だけを信じない。笑
ということで市役所へ言って話を聞いてきました。
その答えは、調べた通り!!笑(当たり前・・・)
新たには住基カードによる電子証明書は手に入れることができないということ。
昨年(2015年12月)までで発行は終了しているということでした。
そこで問題が一つ。。。
世の中でも問題になっていますが、このマイナンバーカード発行までに住基カードの比ではないレベルの発行までの時間が必要。
市役所でも1,2ヶ月程度かかるという話ですという返答でした。
オーマイガッ!!
2ヶ月経ってしまった日には、確定申告の期限が過ぎている…
2015年中に申請しておけばすんなり数週間レベルでは手にできていたであろう電子証明書。。。
やっておけばよかったと今さら後悔…しても後の祭りなので、大人しくマイナンバーカードの申請しました。
個人番号カード総合サイト/個人番号カード交付申請
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/index.html
郵送はせずにiPhoneで写メとって、PCから申請しました。
本当は、そのままiPhoneでやればいいのでしょうが、どうもこういうのを打ち込むのはPCが楽でして。
昨年末、なかなか発送されていない、届いていない等で世間を騒がせた通知カードを手元に書かれている項目をポチポチ入力していくだけですので、簡単でしたよ。
撮影した写真の写り方は、証明写真の時の注意事項と同じで注意が必要です。
個人番号カード総合サイト/顔写真のチェックポイント
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/checkpoint.html
苦じゃなければ全然スマホからのままの方が写真の扱いが楽だと思いますよ!
さ、今年の確定申告も紙提出決定かな。。。
![]() |
NTTコミュニケーションズ 2008-12-01
売り上げランキング : 1636
|
関連記事
-
-
PM2.5が心配になってきた…
東京から米子へ戻ってきて、空を見上げて気になった日があったので… (写真は天気の …
-
-
村主章枝さんが教えてくれたフィギュアスケートのトリビアが面白いのでまとめてみた
村主章枝さんがtwitterでSochi オリンピック前〜期間中に教えてくれたフ …
-
-
花粉症が本気を出してきたので花粉ガードEX!
先週からですが、花粉症が本気を出してきました・・・ 実は、同時に風邪を軽くひきそ …
-
-
久しぶりに東京へ行ってきました
先週末の事になりますが、前職のお手伝いで東京へ行ってきました。 暖かい所へ逃げる …
-
-
WordPressで画像や資料をダウンロードできるサイトの作り方を考える
WordPressは便利なCMSとして、使っています。 このサイトもWordpr …
-
-
米子の桜も終わりですか?
ボチボチ更新のこのブログですが、こんな感じで細なが~くでも続けていこうかなという …
-
-
放置していたこのサイトを復活させてみる
最後に投稿したのが、2014年9月15日・・・ そして今日は2015年2月2日・ …
-
-
田舎生活を満喫してます(^○^)
またブログを更新していない間に着々と田舎生活を満喫してます。 まずは、登山。大山 …
-
-
リファラースパムは止まらない・・・
Google アクセス解析に出てくるリファラースパム 以前も記事にしたこのリファ …
-
-
Googleアナリティクス/リファラースパムのフィルタ除外登録を一発で終わらせる方法を発見
Googleアナリティクスは、非常に便利ですぐれたツールとして活用しています。 …
- PREV
- 目指せ!青色申告!
- NEXT
- 元旦釣行記 15ルビアスとPinwheelでの初釣行